松山学園松山福祉専門学校/ホーム 松山学園松山福祉専門学校/資料請求
ホームトピックス集>2003〜2004 サイトマップ個人情報保護方針

実習報告会・グループワーク発表会
  2004.07.14・07.16



7月は各学年共に、発表会を行います。
2年生は、6月末に終了した「第3段階介護実習」の報告。
1年生は、介護技術の課題授業であるグループワークの発表を、
それぞれ行います。

どちらにも共通しているのは「グループワーク」。チームでケアを行い、
課題をクリアすることの大切さを学びます。

●第3段階実習報告会(2年生)●
第3段階介護実習は、5月末〜6月末までの約1ヶ月間行われました。
学生にとっては「総仕上げ」の実習。事前にグループワークでポイントをピックアップ。
1人の利用者に絞ったケア計画のほか、さらに応用を効かせたケアの工夫、それらに
対する施設指導員の客観的評価と、多岐に渡ります。

実習終了後、施設で学んできたことを、グループで報告し合い、ポイントをまとめて
発表します。

報告会には1年生も参加。まだ実習経験がないだけに、真剣に先輩たちの発表に
耳を傾け、メモをとります。

各班発表後、質疑応答。他の2年生から質問が飛び出します。


●介護技術 グループワーク発表会(1年)●
1年生の授業「介護技術」で行う課題のひとつ。
グループに分かれて「私たちの日常生活」として、各テーマに沿って発表。
テーマは「睡眠」「入浴・清潔」「排泄」「食事」「趣味・娯楽・余暇」など8種類。

テーマの中でのポイントは各班で決めます。それだけに、なかなか定まらず
苦労する班も。2ヶ月前に課題を提示されて、今日の発表に向けて準備してきました。

意見交換、調査、資料作りなど、グループワークを通して行います。
▲「睡眠」のテーマを選んだグループは、パジャマ姿で発表。
睡眠のしくみや睡眠不足のデメリットなどを調べました。また、「快適な目覚め方法」の
発表もユニーク。
ただ、「目覚めのツボの足三里(むこうずねの外側)ってどこですか」
の質問には、ちょっと慌て気味。

▲初めてのグループワークでした。
今まで話さなかった人とも、これを
通してコミュニケーションを深める
ことができます。
▲最後に教員からコメント。
グループワークとしての評価や今後の
課題を、各班に向けて話します。
トピックス2005〜●トピックス2003〜トピックス2002
ホーム資料請求・お問い合わせ交通アクセス


学校法人松山学園 松山学園松山福祉専門学校 (厚生労働大臣指定 介護福祉士養成施設・社会福祉主事養成機関)
取得資格:介護福祉士・社会福祉主事任用資格・日赤救急法救急員・レクインストラクター・健康環境管理士
専修学校認可:平成2年1月31日
介護福祉科 昼間2年/学年定員80名(男女共学)
〒270-2223 千葉県松戸市秋山71 TEL.047-392-2211(代)/FAX.047-392-2213
フリーダイヤル 0120-834-294

このサイトに掲載されている、全ての情報の無断転用を禁じます。